
TEL.046-835-1409
お問い合わせ
ペットは言葉で具合が悪いことを伝えられません。
症状が出てからでは遅い場合があります。
また、体調が悪いことを我慢する性格の子もいます。
日頃から健康チェックを心がけ、病気から大切なペットを守りましょう。

横須賀市の石川犬猫病院は犬と猫の専門病院です

ごあいさつ
石川犬猫病院では、動物の健康を守るため、予防医療に重点を置いています。ワンちゃんやネコちゃんの健康維持には、病気の早期発見、早期治療、そしてなによりも病気になる前の予防医療が重要だと考えています。ペットは人間の約4~5倍のスピードで老化が進み、生まれてから約7~8年で中年になります。生活環境の変化や食事内容の高エネルギー化、おやつの多用などが、メタボリックシンドロームの発症を招いています。健康で長寿を享受するためには、人間と同じように定期的な健康診断が必要です。


予防診療について
予防注射・混合ワクチン
法律で義務付けられている狂犬病の予防注射だけでなく、混合ワクチンの接種により、病気に対する抵抗力が維持されます。ワンちゃんには狂犬病や、致死率の高いジステンパー、パルボウイルス感染症、人獣共通感染症のレプトスピラ感染症などを予防するワクチンが有り、ネコちゃんには猫風邪の原因となるヘルペスウイルスやカリシウイルス感染を予防するワクチンや猫ウイルス性白血病ワクチンが有ります。石川犬猫病院では感染症予防のために定期的なワクチン接種をお勧めしています。また、狂犬病予防注射に関しては、法律により生後91日以上のワンちゃんを対象に毎年1回の予防接種と 4月~6月までの期間に保健所への登録・更新手続きが義務づけられています。ご不明な点 がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
口腔衛生
ワンちゃんネコちゃんの健康維持には口腔ケアも重要です。お口の中の病気は全身の健康に影響します。例えば、歯周病が進行すると歯槽膿漏や細菌性心内膜炎などの重篤な病 気につながることがあります。ペットの健康を守るために、口腔ケアをしっかりと行いましょう。毎日の歯磨きや歯肉のマッサージ、必要に応じて歯石除去などの歯科治療によりお口の健康を保つことが出来ます。
フィラリア予防
フィラリア症は蚊が媒介し、長さ約20cmのそうめん様の 寄生虫が心臓の中に寄生し血液循環障害を引き起こす病気です。ワンちゃんだけでなく、ネコちゃんにも感染します。室内にいても蚊は侵入しますので、検査と予防を怠らず行いましょう。当院では、フィラリア症予防薬投与前の血液検査を毎日受け付けております。
ワンニャンドック
定期的な健康診断は病気の早期発見に重要です。血液検査、尿検査、心電図検査、超音波検査 レントゲン検査などの結果は記録・保存され、日頃からの検査結果の蓄積が病気を早期に発見し、診断精度を高めるのに役立ちます。ワンちゃんやネコちゃんの健康状態を確認するために、ワンニャンドックを活用しましょう。
ノミ・マダニ対策
ノミの寄生は、ノミアレルギー性皮膚炎や瓜実条虫の感染を引き起こします。また、マダニは人に
感染する重症熱性血小板減少症候群のウイルスを媒介します。適切に予防・駆除薬を使用して身近に存在するノミやマダニからしっかりとペットを守りましょう。
これらの予防措置を実践することで、犬や猫の健康を守り、より健康で幸せな生活を生活を維持できます。
●石川犬猫病院では様々な科目を幅広く診察しております
身体検査/血液検査/尿検査・糞便検査/レントゲン検査/CT検査/超音波検査/内視鏡検査/心電図検査
一般内科、 一般外科、整形外科、脳神経科、循環器科、呼吸器科、消化器科、 泌尿器科、腫瘍科、皮膚科、歯科、眼科、耳鼻科
